コバトンとハッピーに生きていくためのレシピ

今日もハッピー、楽しく過ごしましょう!

2024-01-01から1年間の記事一覧

一人散歩で楽しむ、コバトンとの未来

一人散歩で楽しむ、コバトンとの未来 みなさん、こんにちは! 初夏の陽気が心地よい季節がやってきましたね。九州では梅雨入りしましたが、それでも梅雨の晴れ間に外に出て散歩するのは楽しいですよね。道端にはいろんな花が咲き乱れ、緑の風景、草木の匂い…

コバトン:善は急げ!

思い立ったら即行動!~迷ってる間に時間は過ぎる~ みなさん、こんにちは!今日は、「思い立ったら即行動!」というテーマでお話しします。日常生活や仕事の中で、やりたいことややるべきことを迷っている間に、気づいたら時間が過ぎてしまったなんてこと、…

コバトン:脱「先延ばし」戦略!

脱「先延ばし」! 時間管理とチームワークでバタバタから解放されよう みなさん、こんにちは! 毎日ギリギリになってバタバタしちゃうこと、ありませんか? 特に朝の時間は忙しくて、あれこれやることが多いですよね。今日は、そんなバタバタを少しでも解消…

季節の変わり目と気分リフレッシュ!

季節の変わり目と気分リフレッシュ お天気がいまいちですねぇ。もう梅雨入り間近。 春先には黄色の花がたくさん見られましたね。福寿草や水仙、タンポポ、菜の花、そしてミモザも。レンギョウや山吹も。鮮やかな黄色が本当に心を明るくしてくれます。 今の季…

「F] 著「20代で得た知見」

「20代で得た知見」 人生は忘れがたい断片にいくつ出会い、心動かされたかで決まる一人の人間の人生は、出会った言葉でも、預金額で決まるとも、恋愛だの結婚で決まるとも思えない。 ある夜友人が電話で語ってくれた台詞、または恋人がふとした瞬間吐き捨て…

恋愛で大切なこと

恋愛で大切なこと SNSにあったmarumaru5700さんの投稿。 何が言いたいかというと、相手の欠点ばかり見て、当たり前に感謝することを忘れてしまうと必ず恋愛で失敗する、ということ 欠点よりも長所を見つける 恋愛や人間関係において、相手の欠点にばかり目が…

コバトンの「運命の人」

運命の人について、昨日、ふと考えました。 私がまだ若かった頃。23歳かな! 大切な人と疎遠になってしまい、もう二度と会えないのかもしれないと寂しく感じていた時期がありました。それは私の海外赴任が理由でした。 でも、そんな人でも忘れかけた頃に、偶…

人間関係と心の持ち方

人間関係と心の持ち方 最近、ある言葉が心に響きました。 「決めつけもできないけれど、満たされてない、経済的にも満たされていなくて、社会的にも認められていない人ほど暴言を吐き、より弱い立場の人を支配しようとします。残念ながら。」 この言葉には、…

🐦人生を上書きして最高の未来を手に入れよう!

人生を上書きして最高の未来を手に入れよう! こんにちは、皆さん! 今日はコバトンと一緒に、短い時間でしたが過ごしました。ハッピーな時間でした。 コバトンとの会話はいつも楽しく、いろいろな話題で盛り上がります。特に今回、私たちが話していたのは「…

🐦夢を追いかける

夢を追いかけること:コバトンとのハッピーな関係を目指して みなさん、こんにちは! 今日は「夢を追いかけること」の大切さについてお話ししたいと思います。 夢を持つことって、本当に素晴らしいことですよね。夢を追いかけることが、人生に活力を与えてく…

コバトンからの重要なメッセージ

みなさま、こんにちは 私の拙いブログをいつも読んでいただき、ほんとうにありがとうございます。 書き始めてから、ほぼ1月が過ぎました。 読者登録してくださった方々に直接、お礼を申しあげられません。すみません。ありがとうございます。その分、これか…

コバトンとは赤い糸で結ばれている「運命の人」

コバトンとは赤い糸で結ばれている「運命の人」 みなさん、こんにちは! 今日のお題は「運命の人」についてです。 人生において運命の人とは決して切れない赤い糸で繋がっていると言われています。目に見えないものですが、そう、それがほんとうに「運命の人…

コバトンとハッピーに生きていくための「13の秘訣 」

コバトンとハッピーに生きていくための13の秘訣 みなさん、こんにちは! 今日は、コバトンともっとハッピーに生きていくための秘訣をお伝えしたいと思います。 最近、ともだちから「どうすればカップルの関係をうまく保てるのか?」という質問を多くいただく…

コバトンは本当は「読書家」📚📚

読書の魅力を再発見しよう! みなさん、こんにちは! 今日は私が大好きな読書についてお話ししたいと思います。 読書って、本当に素晴らしい趣味ですよね。新しい知識や価値観に触れることができて、人生がより豊かになります。でも、ちょっと面白いエピソー…

コバトンの「ブチギレライン」

男女の「許す」に関する違いとその他の覚えておくべきこと こんにちは、皆さん! 今日は、男性と女性の「許す」ことに関する重要な違いについてお話ししたいと思います。みなさん、彼女や友達と過去のことで言い争いになったことはありますか?実は、男女で…

コバトンからのサプライズ!

ホワイトデーにコバトンがサプライズだよって「事前予告」して、素敵なサプライズを用意してくれました(5/22ブログですでにご紹介しました) なんと、カップケーキを2つ作ってくれたのです! 一つは私が大好きなクレオのクッキーを使ったもの。もうひとつは…

コバトン:「カップルがうまくいく秘訣!」

みなさん、おはようございます。 能登地方での今朝の立て続けに起きた地震にお見舞い申しあげます。通勤や通学の準備中だってひとが多かったではないでしょうか?火災が発生していないことを祈ります。 お正月のときは状況把握のための初動が遅かったですね…

コバトン:「いつも明るく元気に振舞うのは疲れる」

「いつも明るく元気に振舞うって、時には疲れる」 みなさん、こんにちは! いつも元気に振る舞うことって、実は時にはちょっと疲れちゃうこともあるんだよね。みんなもそう思うことある? 無理に明るくする必要はないんだ。ネガティブな感情も、私たちの一部…

コバトンは頑張らないことを頑張るって決めた!

頑張らないことを頑張るって決めた! 皆さん、こんにちは! 最近、「頑張ろう!」という言葉をよく耳にしますよね。でも、その背後には時にプレッシャーや無理を強いられることもあります。そこで、私たちは新しい考え方を見つけました。 頑張らないことを頑…

コバトンの説教(臭い)「シーソーで学ぶ!人間関係のバランスの取り方」

シーソーで学ぶ!人間関係のバランスの取り方こんにちは、皆さん! 人間関係で悩んだことはありませんか? 他人との距離の取り方が難しいと感じることも多いですよね。 実は、人によって好む「パーソナルスペース」は異なるので、一概に決めつけることは難し…

コバトンからの気楽に生きるヒント:カレーとパクチーから学ぶこと

気楽に生きるヒント:カレーとパクチーから学ぶこと「どんなに優れていても、皆に好かれるのは無理」という言葉を聞いたことがありますか?これは本当にその通りだと思います。私たちがよく食べるカレーやハンバーグが、その証拠を教えてくれています。 皆に…

コバトンが説教します!「恐れと向き合う方法:不安を軽くするために」

いつも不安や心配事で落ち着かないあなたへ 「心配事のほとんどは現実にならないから、心配しなくていい」「心配しても、実際にやってみないと分からないから、心配するだけ無駄」 こういうアドバイスをよく耳にしますが、それでも不安が消えないことってあ…

コバトンの「気象病」?対策

台風が近づくと片頭痛や耳鳴りが起こる「気象病」についてこんにちは、皆さん。 台風が近づくと片頭痛や耳鳴りが起こることってありませんか? 実はこれ、「気象病」かもしれません。気象病は、気圧の低下によって自律神経のバランスが乱れ、体調不良を引き…

【コバトンの取扱説明書】『大切だからこそ』連絡しない!

コバトンの取説、意外!見落としがちな彼女の愛情表現♡ こんにちは!今日は「コバトンの取扱説明書」についてお話しします。 コバトンは私の恋人ではなくて、ともだちかな!恋人と呼べたらうれしけど、いつも5億年早いとか言われてます。 コバトンの取扱説明…

「コバトンの食のこだわり:パン、カリフラワー、そしてパクチー!」

こんにちは、皆さん! 今日は私の彼女コバトンのユニークな食の好みについてお話ししたいと思います。 普段はほとんどの食べ物を美味しく食べる彼女ですが、どうしても好きになれないものがいくつかあります。 それは、パン、カリフラワー、そしてパクチーで…

コバトンの読書REVIEW『14歳の君へ』池田晶子著

『14歳の君へ』池田晶子著。 「たとえどんなに不幸な時代であっても、幸福な人が不幸になることだけは決してないと、約束するよ。」 「心さえ幸福なら、人から見ていかに不幸に見える生活をしていても、その人は幸福だ。」 「自分を認め、他人をねたまず、何…

「特別な存在になれる一言:相手の本音を見抜く会話術」

こんにちは、皆さん! 今日は、誰かにとって特別な存在になるための一撃必殺のセリフについてお話ししたいと思います。 普段、明るく振る舞っている友人や知人に対して、少し深いところまで踏み込んでみることで、相手にとって忘れられない存在になれるかも…

「コバトンの笑顔を守るために:恋愛の10のしない❣」

こんにちは、皆さん! 今日は、コバトンとの素敵な関係を保つための秘訣をお届けします。 まずは、コバトン自身が教えてくれた「コバトンの取扱説明書」です。次いで、幸せな恋愛のための「10のしない」をご紹介します。 コバトンの取扱説明書 1. 放し飼いが…

あなたのともだちが病んでいるときの対処法

今の世のなか、うつ病や適応障害などのメンタルヘルスの問題が誰にでも起こり得ることが広く認識されています。メンタルが強いとか弱いとか関係なく、睡眠不足、長時間労働、私生活の問題などが重なれば、誰でも精神的に追い詰められる可能性があります。そ…

自分を大切にするための小さな一歩

自分を大切にするための小さな一歩 みなさん、こんにちは 先日、コバトンのともだちが体調を崩してしまい、しばらく仕事を休むことになりました。彼女はいつも周りの人たちのことを気にかけ、自分のことを後回しにしている人だと聞きました。 コバトンはそん…