コバトンとハッピーに生きていくためのレシピ

今日もハッピー、楽しく過ごしましょう!

コバトンの習慣化 (続き)

こんにちは、みなさん!

今日のテーマ『習慣化したいこと』の続きです!

コバトンが実践している習慣化のポイントを整理してみましょう!

まず、過ぎ去ったことには執着しないこと。

これは過去のことにこだわらず、未来に向けて前進することの大切さを意味します。高校時代や社会人になってからの失敗が、今の自分を作っていると思うことですね。

そして、起きてもないことを心配しないこと。

過剰な心配はエネルギーを消耗するだけでなく、実際に起こる問題よりもストレスを引き起こす可能性があります。ガス栓閉めたかな?玄関ドアの鍵かけたかな?など心配することは、しっかりiPhoneでビデオ撮影すれば、大丈夫ですね。

次に、自分の苦手なことで消耗しないこと。

自分の得意なことに集中し、自分を肯定することが大切です。

そして、自分の幸せを後回しにしないこと。

自分自身を大切にし、自己ケアを怠らないことが重要です。

さらに、自分を犠牲にする必要はないこと。

他人のために自分を犠牲にすることは必要ありません。また、迷惑をかけることは悪ではありません。誰もが失敗やミスをします。自分を責めずに前に進むことが大切です。

そして、距離感を保って干渉しないこと。

他人のプライバシーや個人空間を尊重することが大切です。

最後に、完璧にやろうとしないこと。

完璧主義に囚われることなく、自分のできる範囲でベストを尽くすことが大切です。

全て完璧にやらなくても良いと思えば、自然とストレスが減り、上手くいくことが増えるんですよね!毎日の小さな成功を見つけることが大切です。自分を認め、自分を大切にしながら、前向きに生きていきましょう!😊🌟

 

以上、コバトンとハッピーになるためのレシピでした!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったら読者登録お願いします🙇‍♂️

 

∞∞∞∞アフィリエイト広告∞∞∞∞