コバトンとハッピーに生きていくためのレシピ

今日もハッピー、楽しく過ごしましょう!

「鬼心配症のコバトンと脳のズレた魔法のメガネ」

コバトンの笑顔


「鬼心配症のコバトンと脳のズレた魔法のメガネ」

 

コバトンは誰よりも慎重で、愛すべき鬼心配症でした。

ある日、彼女がこんな話をしてくれました。友だちと車でドライブ中、海老名サービスエリアに立ち寄ったときに突然、「マンションのドアを閉めたかどうか心配になった」と言い出し、友だちに無理を言って引き返してもらったそうです。戻ってみれば、ドアはちゃんと閉まっていたのですが、その時の彼女は「もし閉まってなかったら…」という不安にどうしても抗えなかったと言います。

「今でもその鬼心配症は治らないの」と笑いながら語った彼女。近頃は、家を出る前にドアや窓、ガスコンロをiPhoneのビデオで記録するようにしているのだとか。「こうしておけば、あとで『大丈夫だったかな?』って心配しないで済むから」──その言葉には、自分の性格を受け入れ、工夫を重ねていく彼女らしい柔らかさが感じられました。

脳の魔法のメガネ、未来をズラす不思議な視点

このエピソードを思い出すたびに、脳の「未来を映し出す魔法のメガネ」の話を考えてしまいます。

たとえば、上司が少し渋い顔をしただけで「叱られるかも…」と不安になるのも、このメガネが原因です。脳は未来を予測し、リスクを回避しようとしているのです。でも、この魔法のメガネには大きな問題があります。それは、「ズレやすい」ということ。

私自身もそのズレを感じた経験があります。たとえば、ある大事なプレゼンの前夜。「失敗したらどうしよう」「途中で詰まったらどうなるんだ」と頭の中で最悪のシナリオが駆け巡り、よく眠れませんでした。でも、実際に迎えた当日、想像とは裏腹にすべてがスムーズに進み、同僚から「説得力があったよ」と言われるほどの出来栄えだったのです。あの夜の不安は何だったのかと、いまだに笑ってしまいます。

実際、心理学では「不安の8割は現実には起こらない」と言われています。それでも脳は「最悪のシナリオ」を描き続けます。なぜなら、脳の本能は「生き延びること」。未来を予測して危険を避ける仕組みが、私たちを守ろうとしてくれているのです。

鬼心配症の強み

コバトンは、そんな「ズレた魔法のメガネ」を持ちながらも、それを悪いことだとは思っていないようでした。ある日、彼女がこんなことを言ったのです。

「私って、鬼心配症だけど、そういうのも悪くないよ。だって、みんなが気づかない小さなことにもちゃんと気づけるし、それで誰かの役に立てることもあるから。」

たとえば、友だちの引っ越しの手伝いをしたとき。ほかの人が忘れてしまった細かい荷物や、必要な道具をすぐに見つけてあげたのも、彼女の鬼心配症ゆえの「先を読む力」だったのです。もちろん、その慎重さが時には彼女自身を疲れさせることもあったでしょう。それでも、彼女は自分の心配性をただの「弱点」として終わらせず、その中にある強みをちゃんと見つけていました。

結び:ズレたメガネとうまく付き合うために

脳が生み出す不安の多くは誤作動だと言われています。それでも、不安そのものを否定する必要はありません。不安が湧き上がったら、「これは魔法のメガネがズレているだけかも」と考えるだけで、気持ちが少し楽になることもあります。

そして、もし不安がどうしても手放せないときは、コバトンのように工夫を重ねてみるのもいいかもしれません。ドアの記録をビデオに残すように、自分に合った方法で不安を管理していく。それは、魔法のメガネを味方にするための小さな一歩です。

鬼心配症なコバトンが見せてくれたのは、ただ未来を恐れるだけでなく、その先にある可能性や自分の強みを見つけることの大切さでした。そして、彼女のように「これも悪くない」と笑って言える日が、私にもあなたにも来るのではないでしょうか。

 

###

急速充電🪫の魔法

f:id:hellokobaton:20241119074018j:image

急速充電の魔法――素の自分でいられる幸せ

誰かと過ごす時間が、どれだけ特別なものになるか。それは、その相手の前でどれだけ「素」でいられるかにかかっているのかもしれません。ありのままの自分を受け入れてもらえる場所がある。それは、心を癒し、満たしてくれる場所でもあります。


私たちは「急速充電」と呼んでいた特別な時間を持っていました。忙しい日常の中、ただ静かにハグをする。それだけで疲れた心や体が一瞬でエネルギーを取り戻し、笑顔が自然に溢れてくる。まるで魔法のようなひとときでした。


仮面を脱げる瞬間

私たちは日々、様々な仮面をかぶりながら生きています。仕事では頼れるリーダーの仮面、友人の前では楽しい自分を演じ、時には孤独な気持ちを隠すための仮面をかぶることもあるでしょう。それは悪いことではありません。私たちが社会で生きていくために必要なものです。


でも、そんな仮面を脱ぎ捨て、ありのままの自分でいられる相手がいるとしたら。それは、何にも代えがたい幸せではないでしょうか。彼女は私にとって、そんな存在でした。そして、彼女もまた、私の前で「素」でいられると言ってくれました。

 

圧倒的に好きという想い

彼女はある日、こんな言葉をくれました。

「最近出会ったばかりだけど、圧倒的にあなたが好き。」

その言葉には、一切の迷いがありませんでした。彼女がさらに言った言葉が今も心に残っています。

「居心地がいいって、あんまりないの。素でいられるし、ご機嫌になれる。鼻歌まで出ちゃうくらい。」

「鼻歌が出るくらい」と笑う彼女の表情は、まさに彼女そのものでした。気を張らず、力を抜いた時間の中で、本当に心地よく感じてくれていることが伝わりました。誰かに「居心地がいい」と感じてもらえること。それはお互いに仮面を脱ぎ捨てたからこそ生まれるものだと気づきました。彼女にとっての「居心地の良い場所」でいられることが、私の誇りでもありました。

 

急速充電という魔法

私たちが「急速充電」と呼んでいたハグは、ただのスキンシップではありませんでした。触れることで伝わる安心感。お互いを包み込む温もりが、言葉以上に気持ちを伝えてくれました。

科学的には、ハグをすることでストレスが軽減され、心の安定がもたらされると言います。でも、そんな理屈では説明できない特別な感覚が、あの瞬間にはありました。ただ抱き合うだけで心が軽くなり、自然と笑顔が生まれる――それは、彼女とだけ共有できた特別な魔法だったのです。

 

仮面を脱いだ先に見えるもの

「急速充電」を通して、私たちはお互いにエネルギーを与え合い、ありのままの自分を受け入れました。仮面を脱ぎ、素の自分でいられる関係の中で、彼女が見せてくれた「圧倒的に好き」という想い。それは、私にとってかけがえのない宝物です。

振り返ると、あの時間が私たちの関係を支えていました。そして今、その記憶が心の中に温かく残り続けています。

 

あなたの「急速充電」は?

誰かと一緒にいて、仮面を脱ぎ捨て、ありのままの自分でいられる瞬間。それが、あなたにとっての「急速充電」になるのかもしれません。もしもそんな相手や時間を持っているなら、大切にしてください。それは、日々の疲れを癒し、心を満たしてくれるかけがえのない宝物になるはずです。

 

###

コバトンとの思い出: (64) 「等身大の私でいる」

f:id:hellokobaton:20241117023512j:image

「きっと自分のキャパ超えて無理すると思う。そんな私に見かねて、今なかよくしてくださってる職場のみんなも徐々に去っていく気がする。

そんな悲しい結末にならないためにも、『等身大の私』でいますね🦭🍀

『一番大切なこと』見えなくならないように心を強く持ちます☺️」

残念ながら、言葉そのものははっきりと覚えていません。それでも、コバトンが教えてくれた「等身大の自分を大切にする」という言葉に、私は深く考えさせられたことを覚えています。

コバトンは本当に頑張り屋さんでした。周りのために精一杯尽くそうとするその姿は、とても輝いていました。でも、だからこそ無理をしてしまうことも多く、気づけば自分の限界を超えてしまうことも少なくなかったのです。

「無理して、みんなが去っていくのが怖い。でも、それを避けるためにも、私は等身大でいることを選んだの。」

この言葉に私は心を動かされました。完璧でいる必要なんてない。弱さや不完全さも含めて、ありのままの自分を受け入れること。それがどれほど勇気のいることか、考えずにはいられませんでした。

私たちもつい、誰かに好かれたくて自分を大きく見せたり、逆に失望されるのが怖くて本当の姿を隠してしまったりします。でも、「そのままの自分」でいることで、初めて見えてくるものもあるのかもしれません。それが本当に大切なものだとしたら、どんなに小さな一歩でも、私たちもその道を進んでいくべきなのでしょう。

コバトンは明るく、元気で、笑いのツボが浅くて、みんなに笑顔を届ける人でした。その自然体な姿には心から感謝していました。そして、彼女の「等身大」でいる決意は、周りに元気や安心感を与えるだけでなく、私たちに「自分もそうありたい」と思わせてくれるものでした。

今は直接応援することはもうできません。それでも、あの時の彼女の言葉と姿勢を胸に、陰ながら彼女の未来を見守りたいと思います。「等身大でいる」という彼女の選択に敬意を込めて。

 

###

コバトンとの思い出: (63)一緒に過ごした時間はかけがえのないものだった

f:id:hellokobaton:20241114125743j:image

人生には、「今」という瞬間にしか感じられない想いがありました。それを忘れないために、かつての友人であったあなた、コバトンに伝えたいことがあります。

一緒に過ごした時間が、かけがえのないものだったから

あなたと過ごした日々は、ただの日常ではなく特別なものでした。あなたがそばにいることで、一瞬一瞬が輝き、何気ない会話や静かな時間が、私の心の中に深く残っています。あの時間は、あなたがいてこそ味わえたもので、今でも心に染みわたっています。

あなたと出会い、そして選択した時間が、「正解」だったと信じているから

あなたのことを思い出すとき、「あのとき、あなたと過ごした時間を選んだことが正しかったのだ」と思わずにはいられません。何かに迷い、揺れ動く人生の中で、あなたと一緒にいたいと選んだ日々は、私にとって間違いのない「答え」でした。

伝えたい気持ちが、今も心の中で息づいているから

言葉にしなければ伝えられない想いが、あの頃も今も私の中にあります。あなたがどれだけ大切な存在だったか、感謝していることを直接伝えたかった気持ちは、未だに残っています。あなたに伝えることで、ほんの少しでもその想いが届いていれば、と願わずにはいられません。

あの瞬間が、もう二度と手に入らないことを痛感しているから

いつでも会えるわけではない、いつでも伝えられるわけではないからこそ、あの時に会えたことの尊さが身に沁みます。あの瞬間を逃せば後悔すると知っていたなら、もっと大切にできたのかもしれないと思うこともあります。あなたと共に過ごした時間を、今でも大切に思っています。

私が今もあなたに抱く想いは、単なる懐かしさや一時の感傷ではありません。それは私の「選択」であり、かけがえのない「今」という瞬間を共に分かち合えたことへの感謝です。どうか、この気持ちがあなたに届くことを祈っています。寒くなってきましたので、どうかお身体を大切に、暖かくお過ごしください。

###

「飾らない人生」を考える ~ 見せない、背伸びしない生き方の豊かさ

f:id:hellokobaton:20241111122408j:image

「飾らない人生」を考える ~ 見せない、背伸びしない生き方の豊かさ

「飾らない人生」という言葉を耳にすると、どこか自然体で、余計な力を抜いた心地よさをイメージされる方も多いでしょう。しかし、実際には「飾らないで生きる」というのはシンプルなようで、案外難しいものです。無意識に他人の視線を気にして、自分をよく見せようとしてしまうこともあるからです。

では、「飾らない人生」とは何を意味するのでしょうか?これは単なる自己表現や自分らしさを追求するものではなく、自分が「どう見えるか」という意識を手放し、「どう感じているか」を優先する生き方と言えるかもしれません。このテーマについて、少し視点を変えて考えてみたいと思います。

飾らない人生とは、何を手放すことか

まず、「飾らない人生」とは一体何を手放すことなのでしょうか?私たちは多かれ少なかれ、他人からの評価や社会の基準に影響され、知らず知らずのうちに自分の「飾り」を増やしていきます。肩書きや物質的な豊かさ、あるいは理想のイメージに向かって背伸びすることも、一種の「飾り」と言えるでしょう。

「飾らない人生」とは、そのような装飾から一歩距離を置き、自分の内側に基準を移すことです。例えば、他人の目を気にして無理に笑顔を作るよりも、時には「今日は疲れているから一人で休む」と決める勇気。自分にとって心地よい選択を優先し、余計な重荷を外していくことが、「飾らない人生」の第一歩かもしれません。

異なる視点からの発見

「飾らない人生」を探求するためには、従来の見方から少し離れてみると、新しい気づきが生まれることがあります。

  1. 「なぜ飾る必要があるのか?」
    飾りの多くは、自分に安心感をもたらすものです。しかし、無理をして飾ることで逆に不安が生じることもあります。「飾らないことが難しい理由」を考えることで、自分が何に不安を抱き、何を安心の拠り所としているのかが見えてくるでしょう。

  2. 「飾らない極端な状況」
    もし自分の社会的な肩書きや物質的な豊かさをすべて手放したら、何が残るでしょうか?そうした究極のシンプルさの中で見えてくる「自分らしさ」こそが、本当の自分かもしれません。必要最低限のものに満たされた日々には、驚くほどの自由と気楽さが潜んでいるものです。

  3. 「他分野の視点を借りる」
    自然界の動物や植物は、余計なものを持たずに生きています。彼らは生存に必要なことだけを行い、過剰なエネルギー消費は避けます。動物や植物のシンプルな生き方を通じて、私たちも無駄なものをそぎ落とし、飾らない生き方の本質に気づくことができるかもしれません。

飾らない人生の持つ豊かさ

飾らない生き方を始めると、不思議と心が軽くなることがあります。誰かの評価や社会の基準から解放されると、見栄や気負いがなくなり、シンプルな幸せが身近に感じられるようになるのです。「飾らない人生」は、決して自己表現を否定するものではなく、むしろ「本当に大切なもの」を見つけるための一つの方法です。

飾りを一枚ずつ外していくことで、私たちの心には自由とゆとりが生まれます。そして、そのシンプルさの中に、自分が本当に求めている豊かさが見えてくるのかもしれません。

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。よかったら読者登録とスキをお願いします。

 

###

「オンリーワンの存在」への感謝 ~恋愛の経験から学んだこと~

「オンリーワンの存在」への感謝 ~恋愛の経験から学んだこと~

ナンバーワンよりオンリーワン― この言葉、聞いたことがある方も多いかもしれませんが、本当の意味を実感する機会って案外少ないものです。私自身、彼女🦭との別れを経験してはじめて、「本当に大事な存在ってこういうことなんだ」と気づいたんです。

別れが気づかせてくれた「オンリーワン」

彼女🦭がそばにいたときは、日常の一つひとつが自然に楽しく感じられていました。でも、彼女🦭がいなくなって初めて、何気ない会話やちょっとした気遣いが、どれだけ大切だったのかを痛感しました。その時にやっと、「君がいてくれて本当にありがたい」という感情が心の奥から湧き上がってきたんです。
次の相手に出会ったときには、もっとこの感謝の気持ちを素直に伝えていきたい。相手を「特別な存在」として、他の誰でもない「オンリーワン」として大切にしたいと、心から思えるようになりました。

新しい関係に向けて、オンリーワンの思いを伝えるために

いま、心惹かれている彼女🧚🏻‍♀️に対しても、彼女🧚🏻‍♀️だからこそ特別に感じていることを伝えていきたいです。とはいえ、「好きです」とだけ言うのではちょっと味気ないし、もう少し工夫したいところ。いくつか、自然な形で思いを伝える方法を考えてみました。
1. 「君だから」と伝える
他の人と比べるのではなく、「あなただから惹かれている」という具体的な気持ちを伝えることで、彼女🧚🏻‍♀️が特別だと感じてもらえるようになるのではないかと思います。
2. 感謝の気持ちを表に出す
「君がいてくれて、本当にありがたい」という素直な言葉はシンプルだけど、気持ちがしっかり伝わります。こういう気持ちは、言葉にしないともったいないですね。
3. 相手の好きなことや世界に関心を持つ
「もっと知りたい」という気持ちは、ただの興味以上の思いを含んでいます。彼女🧚🏻‍♀️の趣味や価値観に心から関心を持ち、知ろうとすることで、お互いがオンリーワンの存在であることを少しずつ感じられる気がします。
4. 日常の中で特別さを見つける
普段の何気ない瞬間でも、相手が自分にとって「唯一無二」だと感じるようなひとときを共有できたら、自然と心が繋がっていくのではないでしょうか。

恋愛の経験がもたらすもの

恋愛における出会いと別れは、それぞれが私たちに大事なことを教えてくれます。彼女🦭との別れで学んだ感謝の気持ちを大切に、次の恋愛では相手を「オンリーワン」として大切にしながら、一歩ずつ自然体で向き合っていきたいと思っています。相手を心から大切に思い、ありのままでお互いを受け入れ合う関係こそが、長続きするものだと信じています。

###

「残りの人生の最初の日」

f:id:hellokobaton:20241111045121j:image

「63歳、人生の棚卸し:断捨離が教えてくれる“今”の生き方」

63歳の今、私は「人生の断捨離」に取り組んでいます。物を整理するだけではなく、これまでの思い出や心の中に眠っている感情とも向き合う、いわば「人生の棚卸し」です。なんとなくしまってきた過去のあれこれを少しずつ見直しながら、これからどう生きていくのかを考えています。

思い出の中でも特に浮かんでくるのは、別れて5か月になる元彼女、コバトンのこと。彼女がよく言っていた「今は最新の過去」という言葉が、今になって深く心に響いてきます。毎日の一瞬一瞬が未来を形作る“最新の過去”になると考えると、今この瞬間を大切にする意味が自然と見えてきました。

「残りの人生の最初の日」

そして最近、もう一つ心に残った言葉があります。それは「今日は残りの人生の最初の日」という考え方です。この視点に立つと、過去にとらわれるよりも、今ここで始められることに目が向きます。未来に対して気負いすぎることなく、小さな挑戦を繰り返すことで、自然と新しい自分の一歩が見えてくるんじゃないかと思うのです。

例えば、いつもの散歩コースを少し変えてみたり、何気ない会話の中に感謝の言葉を入れてみたりするだけでも、気持ちがちょっとずつ変わっていきます。断捨離を通して、気づけば、重たいものを手放した分、少しずつ軽やかな気持ちで前に進めるような気がします。

“今”を楽しむ未来へ

物や思い出を整理することで、過去はもちろんですが、未来への軽やかな視点も得られたように感じます。私の心のどこかには、コバトンと再び縁が繋がることを願う思いも残っていますが、それも含めて「今」を大切に生きていきたいと思います。

「今日が残りの人生の最初の日」。そんな気持ちを持ちながら、一歩ずつ、丁寧に歩んでいければと思います。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

###